ゆうってどんな人?プロフィール

【働き方】夜勤専従ってどうなの?(2交代制)

  • URL Copied!
目次

看護師の病院での夜勤専従って働き方って実際どうなの?

1年間病院看護師夜勤専従をしてみて個人的な感想として

仕事以外の時間の過ごし方を考えて過ごせば、そこまでしんどくない😆

周りの人にはよくそんな働き方で体持つね😅ってよく言われますが(笑)

私が働いている時間や給料や夜勤以外の過ごし方を簡単に紹介😁

これから働きたいと思っている人🙋

夜勤専従してるけど生活リズムが合わなくてしんどい💦

という人の参考になればと思います

夜勤専従の勤務時間と回数

勤務時間16:30~翌日9:30⌛

拘束時間17時間❕❕

(内、休憩時間は30分+75分の計105分)

月に10回程度入ってます😅

2交代制の他勤務時間

2交代制を導入している私の病院の他勤務は基本的にはこの3パターン

日勤:8:30-17:00(休憩60分)

長日勤:8:30-20:30(休憩90分)

夜勤:19:30-9:30(休憩105分)

夜勤専従は夜勤より3時間長く働くのに休憩時間が一緒というのが納得いかないところ🥵

皆さんの病院と比較するとどうでしょうか?

日勤業務をしていた時と年収ってどのくらい増えるの?

結構増えます😮✨

だいたい、年収で100万円くらい上がりました😃

ただ、夜に睡眠時間は減少するので、寿命を使いながら働いている感じがあります😅

WHOでも睡眠時間が6時間以内であれば死亡率は1.6倍増加するという報告があるので、寿命を売りながら仕事をしていることは否めません

体を壊す確率はあがるため、長期で働く働き方ではないですね😅

仕事以外の時間の過ごし方で意識していること

夜勤明けの昼寝は5.6時間程度にし夜はなるべく通常の時間眠るように意識しています

昼夜逆転しないように意識し睡眠時間を調整すれば体調が悪いと感じることはあまりありません😌

また毎日飲酒していましたが、睡眠の質を下げることや起きている時間を効率よく過ごすために禁酒し炭酸水に移行しました

変更して1年経ちますが2.3か月に1回程度の頻度の飲酒機会になり疲労感が残りにくくなっているように感じます😁

1日1回は5-10分程度の自宅での自重筋トレを取り入れました😣

汗をかくこと、全力で運動する時間を設けることもストレスをためにくくしていると感じています😃

睡眠不足は免疫力低下を引き起こす要因として言われています

しかし、この過ごし方で休日はアウトドアを行い寒暖差の激しい山🏔や海🐟に行きますが

1年以上風邪をひいていないので体質的にはそこまで無理を強いている状態ではないのかもしれません👍

まとめ

夜勤専従という勤務形態は

給料アップのためと割り切れば問題なく仕事を続ける価値はある

ただし、健康被害を及ぼすリスクはある

長く続ける上ではおすすめしませんが、短期限定と決めて働くのは全然問題ないと感じます👍

という一般的な意見になりました(笑)

私はこの勤務体制はそこまで無理せず仕事出来ていると感じているため

比較的楽に高時給のコロナ関連のバイトと並行してやっています

勤務体制に悩んでいる方の参考になれば幸いです😁

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
目次
閉じる