ゆうってどんな人?プロフィール

多くの看護師が気軽に利用!看護師転職サイト【きららサポート】の調査報告!

  • URL Copied!

こんにちは、ゆうです😃

転職活動中にきららサポートを利用しました

最低限の連絡

条件に合いそうな求人情報をピックアップして定期的に通知してくれるため

忙しくてエージェントと連絡する時間が作れない😅

しつこい連絡のやりとりが面倒くさい💦

と思うことが少なくサイト利用できました👍

キララサポートを利用した経験から、私なりのサイト活用法を紹介します!

僕は面倒くさがりだから、エージェントから電話連絡が頻繁に来るサイトは面倒で嫌いなんだよね😅

キララサポート利用オススメの人

  • エージェントとの連絡は最低限でいい(頻繁な電話不要)
  • 自分の条件の詳しい求人情報のみ定期的に教えて欲しい
  • 転職前後でしっかりサポートしてほしい
  • 関東在住の人(東京・埼玉・千葉・神奈川

僕は関西圏で利用したけど、今はコロナの影響で関東限定になってるみたい😅再開時期は未定とのこと💦

目次

キララサポートってどんな特徴の転職サイト?

利用者満足度93%実績!

  • 完全無料の看護師専門サービス

医療・福祉分野に特化したリアルで細かい情報提供!

  • 採用担当者と連携をとり、普通の求人票より細かい点まで把握
  • 自社で保育園の経営を20年、全国に60園展開している経験から転職で看護師に求められている情報提供

他社サイトだと、ここは?これは?と追加で質問してた項目を最初から提示してくれたね👍

求人情報の連絡はLINEで完結!

登録から情報提供まで電話一切なし!

隙間時間で登録と情報収集が出来ます👍

忙しくても自分のペースで情報収集できる👍
情報収集のために他社サイトも利用してたからLINEのやり取りのみで完結したのは助かった😅

入職前後の手厚いサポート

専任コンサルタントが入職~入職後のサポートまで担当!

履歴書の書き方や面接対策やアドバイス、日程調整、条件交渉もお任せ!

サポートの仕方はエージェントによって違う可能性あるし、感じ方は人それぞれだと思うからネットの声を集めてみたよ👍

本当にいいサービス?口コミはどう?

グッドな口コミ

バッドな口コミ

参照:みん評

どのサイトでも言えることだけど、信頼関係の上で転職活動したいよね!
担当者が合わないと思ったら交代申請した方が良さそう😥

実際利用してみた感想

面倒な連絡がなく、知りたい情報だけ見れて利用が気楽!

転職に慣れていない人は入職前後のサポートが手厚いのは魅力的!

店舗が全国4店舗(東京、大阪、福岡、札幌)で求人数が大手に比べると少ない(これだけだと辛いかも)

今は求人情報エリアが限定されている(関東)

地方の求人は少ないため、敢えて利用する必要がない

自分の条件に合えばいいけど、このサイトだけだと求人数が少ない印象!
その代わり、手間暇かけずに情報収集のカバーには最適!

看護専門のお仕事紹介【キララサポート看護】

  ↑ 気になった方はこちら

登録~転職活動開始までの4ステップ(画像付き)

2.3分で登録できた!
実際のHP画面の画像で紹介するよ👍

1.HPへ移動

2.職種、雇用形態、住まい、名前、性別、生年月日、メールアドレス、メルマガの有無、電話番号の入力

3.連絡が来るため希望など伝えていく(DMでLINEで連絡したい旨を伝えた)

4.希望記入項目を埋める

入職希望時期、自宅からの勤務地範囲、希望の施設形態、夜勤・オンコール対応の可否、希望給与、所持資格、経歴、その他希望を伝え求人探しを開始!

サイトが合わなかったら、転職活動は不要と伝えよう!
実際、僕も移住することが決まった時にエリア的に利用しなくなると思って理由と『今後は不要です』と伝えたよ!
それから連絡一切なし👍

まとめ

きららサポート看護を利用してみて

情報も細かく手間もかからないので、忙しくて転職活動なかなか進められない人の情報収集サイトとして利用するのは良し。また、就職前後のサポートも手厚いのは有難い👍

一方で、大手と比較するとエリアも狭い、求人数が少ない印象。

他社サイトのサポート的な役割で登録して活用する方法が適切に思いました😃

もちろん、自分の条件と合致する求人の可能性も十分あるので、忙しい人には利用がおすすめです👍

あなたの転職活動がよりよくなることを祈っています✨

おしまい👋

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
目次
閉じる